こんにちは。

ボイストレーナーの青木です。

 

さあ、TIPPLEの秋LIVEが近づいてまいりました。

このライブも少しずつ出来るようになって、ライブハウスとも色んな感染対策を相談して、行っております。

おかげ様でかなりノウハウは分かってきましたし、どうしてもライブは、流行当初にライブハウスクラスターなるものが出ておりますゆえ、危険なイメージを持つ方はいるかもしれません。

しかし、ここまでやってきた身としては、ちゃんとやればカフェやレストランよりリスクは低いと思います。

歌う人とは距離をしっかり空け、かなり換気よく広い空間。そして、歌う人以外はマスクして、声出さないですからね。

これは、私のささやかな反抗ですが、最初に出たライブハウスクラスターはライブしてませんでしたからね。

ちょっと深くは言えませんが。

 

さて、歌は本当に色んな形で楽しめます。

今回、この生徒さんはタンバリンをしながらのライブにチャレンジです。

これは意外と難しい。

16ビートのシャッフルで今回やるのです。

これがまず早い。

早く振るってだけでも大変です。

 

そして一番大変なのが、3-5分間キープしなければならないってこと。

これは、集中力もですが、単純に筋肉も疲れます。

タンバリンって簡単でしょ?

って思う方もいるかもしれませんが、本気で1曲やったら前言撤回となるのではないでしょうか?

 

この生徒さんも最初は全然振れませんでした。

しかしここに来て、かなり良くなっております。

あとはキメのリズムですね。

 

もう一息、頑張っていきましょう。

 

それでは!

吉祥寺・調布・渋谷のボイストレーニングスタジオ TIPPLE 

青木