ブログ
-
春彦くんの舞台が今日から始まります!!
東京でボイストレーニングを! 吉祥寺 調布のボーカル教室 TIPPLE 青木です!! 舞台俳優をやっている生徒さんの舞台が本日から始まります。 今月は稽古を重ねていたので成功は間違いないでしょう!! 演技って本当にすごいです。 私の生... -
宇多田ヒカルのような喉(ちりめん)ビブラートのやり方3STEPを解説
ビブラートには様々な種類があることを「ビブラートとは」の記事で紹介しました。今回は、その中から喉ビブラートをかける方法についてお伝えします。 Youtubeでも解説しています↓ https://youtu.be/pkEQQnbWeeo?si=Q9mxS4pxDI2r-Kqw 【喉ビブラートとは】... -
最難関で最高級のビブラート!横隔膜ビブラートをかける4STEPを解説
ビブラートには様々な種類があることを「ビブラートとは」で紹介しました。その中で、今回は横隔膜ビブラートをかける方法についてお伝えします。 横隔膜ビブラートは、ビブラートの中でも習得がもっとも難しいのですが、その分一番綺麗なビブラートがかか... -
「通る声」が手に入る!声帯トレーニングの注意点と具体的な練習方法
「声帯トレーニング」と言われてピンとくる人は多くありません。 しかし正しく声帯を鍛えることができれば、力強い声が出せたり、声量がグッと上がる、通る声が手に入るなど、その効果はとても大きいものです。 一方で間違ったトレーニングを続けてしまう... -
どっちを学べばいい?ボイストレーニングと声楽の違いとは?
「歌を学んでみたい、習ってみたい」と思って教則本やスクールを調べてみると、「ボイストレーニング」と名のつくものと「声楽」と名のつくものとに、分かれています。 そしてボイストレーニングと声楽とでは、歌唱法や指導の仕方がものによって全然違うの... -
雑味のない綺麗なファルセット(裏声)の出し方4STEPを解説
前回の記事「ファルセットとは」では、ファルセットはいわゆる「裏声」を指していることや、綺麗なファルセットの具体例などを紹介しました。今回はその実践編として、ファルセットを綺麗に出す練習法についてお伝えします。 ファルセット自体は出せたとし... -
ファルセットとは|言葉の意味と効果的な使い方について解説!
カラオケの採点機能などで目にする「ファルセット」とはなんでしょうか。今回はファルセットの言葉の説明と、その特徴や効果について紹介していきます。 【ファルセットとは】 ファルセット、とカタカナが出てくると「ビブラート」や「ミックスボイス」の... -
ビブラートとは|実は4つもある!種類別ビブラートの特徴を紹介
テレビなどでアーティストが声を揺らしながら歌っているのを、あなたも観たことがあると思います。この声を揺らすテクニックのことを「ビブラート」と言います。 比較的よく耳にするテクニックの一つですが、実は日頃歌の練習をしている人でも「ビブラート... -
高音の発声とは!?
東京でボイストレーニングを!吉祥寺 調布のボーカル教室 TIPPLE 加藤です。 お盆はあっという間に終わってしまいましたね〜。 私は名古屋の実家に帰りました^ ^ 近くにいるとなかなか気づけな... -
ララランドに衝撃を受けました!!〜ネタばれ注意〜
東京でボイストレーニングを! 吉祥寺 調布のボーカル教室 TIPPLE こんばんは^^ お盆ですねえ! ゆっくり出来る方もあまり関係ないって方も大切な時期ですので是非時間を作ってゆっくりしてほしいところです^^ 先日レンタルが...