こんにちは。
ボイストレーナーの青木です。
なんだかんだ4月も終盤、早いですねえ。
5月にはTIPPLE MAY.LIVEが控えております。
今回は歴代最大の参加人数になるかもしれません。
こちらも気合いを入れねば。
と言うことで今日はLIVE前にやった方が良いこと、やらない方が良いことをご紹介します。
まずはやらない方が良いことから紹介していきましょう。
・前日、当日に歌い過ぎない
これは、割とやりがちなのですが、少しでも良いステージを見せようとして前日に沢山練習したり、当日の朝からアップもせず高音や大声を出したりしてしまう。
これで逆に力んでしまって本番で思ったより声が出ないなんて失敗はよくあります。
とは言え不安になる気持ちも分かります。
そんな時はこれまで練習してきた時間を思い出してみましょう。
きっと沢山練習してきましたよね?
そうです、歌は1日2日でどうなるものではないのです。
前日、当日は練習するのではなく、楽しむことだけを考えて下さい。
それが一番、聴いている人を楽しませますので。
・辛いものを食べる
なんとなく分かると思いますが、辛いものは声を出辛くしやすいです。
カレーやキムチは前日からは控えても良いと思います。
あと、冷やすのも良くありません。
意外と漬物(特に茄子)なども冷やしますのでお気をつけて。
次にやった方が良いことを紹介します。
・朝シャワーを浴びる
シャワーはボーカルの強い味方です。
身体や喉を温めるだけではなく、湿度もある浴室。
喉の立ち上げに最高です。
特に首の後ろには声帯のツボもあるため、そこにシャワーを当てながらゆっくり低音で声を出すととても良いですよ。
・まさに裏技。出番の直前に唐揚げを食べる
唐揚げでなくても大丈夫ですが、油ですね。
油を喉に付けると声が出やすくなります。
反対に烏龍茶はやめた方が良いでしょう。
油を取ってしまいますので。
コンビニで唐揚げ一個から売ってたりするので、本当に少量で良いので出番前にひとかじりしてステージに向かうと良いですよ。
プロの方で、サラダ油を飲む方もいますが、、私はやめときます。笑
いかがでしたでしょうか?
実は他にもありますが、ここだけは覚えておくと良いですね。
ライブは緊張もしますが、他では味わえないさまざまな経験が出来る場所です。
しっかり準備して最高の1日にして下さいね。
何より、当日は楽しむこと!!
それでは!
吉祥寺・渋谷・調布のボイストレーニングスタジオ TIPPLE
青木