PROFILE

青木 慎太朗

プロフェッショナルボイストレーナー
ボイストレーニングスタジオTIPPLE代表

1983年生まれ。静岡県出身。「PENs+」「ゲスの極み乙女。」のメンバーを始め、これまで300人以上にボイストレーニングを指導。あずさ第一高等学校 渋谷校にて講師も務めた。プロミュージシャンとしても活動しており、ラジオやテレビへの出演のほか、土屋アンナらが出演したイベントのオープニングアクトや、あがた森魚、住岡梨奈、「甲斐バンド」のメンバー達との共演を務める。また、日本最大級のライブハウス、渋谷TSUTAYA O-EASTにも出演した。

MESSEGE

私は中学生の頃から歌うことが大好きなのですが、あまり上手い方ではありませんでした。 悪い言い方をすれば、下手と呼ばれてしまう域にいたと思います。 それでもボイストレーニングで様々なことを習い、自身でも色々研究を続けました。その甲斐もあって今では、自分のアーティスト活動はもちろん、プロデュースや楽曲提供、そしてボイストレーナーと音楽に関わる様々な活動をしています。

もちろん、すべての活動において、これまでのことが役立っていますが特にボイストレーナーというのは、私は上手くないところから努力してきたタイプです。なので生徒さんがどこでつまづいているのか、何が気持ちよく歌うことを邪魔しているのか、とてもよく分かります。 生徒さんのほとんどの問題は『治したいことは分かっているのに、治す方向が違っている』ということばかりです。 あなたも「もっと気持ちよく歌いたい!」という思いがあるはず。「体験レッスンの60分でも声が変わる」その感動をTIPPLEで味わってみてください!

INTERVIEW

一問一答インタビュー

 

インタビュワーインタビュワー

では青木先生、インタビューよろしくお願いします!!
まず、先生が歌を始めたきっかけは何ですか?

青木先生青木先生

歌は元々好きで小学生の時からカラオケ行ったりしてたのですが、歌を本格的に始めようと 思ったのは、中学3年生の時に、友だちの家に遊び行った時のことです。その時、友だちはみんなギターとかベースやっていて、私はドロケイ(地域によってはケイドロ)と かが好きで楽器は全然やったことがなくて。でも仲間に入れてもらいたいから、楽器出来ずやれることと言ったら歌でした。 そのメンバーで人前でプチライブしたのですが、その感覚がとても楽しく衝撃的で、そこから歌を 本格的にやりたいと思ったのを覚えています。

インタビュワーインタビュワー

リスペクトするミュージシャンはいますか? そのミュージシャンのオススメのアルバムや曲があれば教えて下さい。

青木先生青木先生

リスペクトするミュージシャンはJASON MRAZ(ジェイソンムラーズ)です。 オススメのアルバムは「We Sing. We Dance. We Steal Things.」です。名曲「I’m Yours」も収録されてますし、素晴らしい楽曲揃いです。 リラックスして歌う彼の歌は本当にスッと心に入ってくるのです。

インタビュワーインタビュワー

自分が生徒だった時の悩みはなんでしたか?どんなレッスンでその悩みは解決しましたか?

青木先生青木先生

高音がずっと悩みでした。力みが凄かったので、力みが抜けるまでは、なかなか習得出来ませ んでした。高音発声のレッスンとリラックスして発声する感覚を掴んだら、そこからは成長が早 かったです。「力み」は自分で気づかない部分も多いので、歌にはかなり厄介な存在です。

インタビュワーインタビュワー

自身のライブで思い出に残る光景や出来事があれば教えて下さい。

青木先生青木先生

あまり良い思い出ではないですが、20代前半の頃「土屋アンナ」さんたちが出演したイベントの 前座で出させていただいたことがあって。 会場が「渋谷O-EAST」と言う2000人近く入る大きな会場でした。 幕が上がり、満員の歓声や顔を見た瞬間に、緊張なんでしょうけど「ふわふわ」って言葉じゃ足り ないくらいの無重力感におそわれ、ギターも何弾いてるか分からなかったし、歌も自分が歌って ないみたいだったし、あそこまでの緊張は後にも先にもありません。 これは忘れられない思い出ですね。それから「渋谷O-EAST」には何度か主演させていただいて、きっちりリベンジは果たしました。笑

インタビュワーインタビュワー

見に行ったライブで印象的なライブがあれば教えて下さい。

青木先生青木先生

色々ありますが、やはり歌を始めるきっかけになった「ブルーハーツ」の二人が当時組んでた バンド「ザ・ハイロウズ」を初めて観に行ったときですね。 テレビやメディアに出てる人を初めて見た瞬間でもありますし、登場した時の「本物だあ」ってあの 衝撃は今も鮮明に覚えております。
ライブは思わず叫びたくなるほどの最高なライブでした。

インタビュワーインタビュワー

カラオケ行ったらよく歌う曲を教えて下さい。

青木先生青木先生

桑田佳祐さんの歌を歌うと、情緒的になって最高なのでよく歌います。「明日晴れるかな」なんて歌うと涙が出てきます。笑

インタビュワーインタビュワー

出身地はどこですか?地元はどんなところですか?

青木先生青木先生

静岡県沼津市出身です。箱根も伊豆も近く、最高の街です。アジが本当に美味しくて、干物も 良いですが、沼津港で食べるアジのタタキは最高です。ベアードビールって最近有名なビールも 沼津発祥で、ビール好きの私としては嬉しい限りです。 沼津に来た際には、ぜひ沼津港でアジなどの海鮮とお酒を楽しんでいただき、横断歩道渡れば すぐにベアードビール誕生の地「沼津フィッシュマーケットタップルーム」と言うお洒落なバーがあ るので、そこでゆっくり過ごしてもらいたいです。(未成年の方は二十歳まで我慢を)

インタビュワーインタビュワー

自分はどんなボイストレーナーだと思いますか?

青木先生青木先生

これまで何百人もの生徒さんを見てきた実績から、とにかく指摘が早く正確です。 なので、改善や上達が早く、確かな実感をしてもらえると思います。 そして、本当に「人たらし」な性格で、ゆえにいつもテンションは高めです。 ボイストレーニング中「ラスト1回!」って言いながらその後も続けることがあり「また先生のラスト ラスト詐欺が出た」とよく言われます。笑

インタビュワーインタビュワー

どんな生徒さんが多いですか?

青木先生青木先生

中学生から70歳の方まで幅広いです。20〜40代の方は特に多いです。歌を楽しみたいって方 もプロの方もいらっしゃいます。

インタビュワーインタビュワー

音楽関係以外の趣味を教えて下さい。

青木先生青木先生

神社巡りです。無宗教ではありますが、参拝に行くといつも心洗われる気持ちになります。建 造物としてもとても好きで、細かいところをボーッと眺めてるのも好きです。

インタビュワーインタビュワー

最後に一番テンションが上がる食べ物で締め括りましょう。

青木先生青木先生

海鮮が好きです。お酒が好きなので、蛤の酒蒸しとお酒なんてあったら、テンションマックスで す。

VOICE TRAINER

ボイストレーナー

青木 慎太朗

VIEW MORE

VIEW MORE

青木 慎太朗

Shintaro Aoki

小宮山 千生世

VIEW MORE

VIEW MORE

小宮山 千生世

Chisayo Komiyama

西 美穂

VIEW MORE

VIEW MORE

西 美穂

Miho Nishi

ゆうこ

VIEW MORE

VIEW MORE

ゆうこ

Yuko

愛望

VIEW MORE

VIEW MORE

愛望

Megumi

千葉 峰子

VIEW MORE

VIEW MORE

千葉 峰子

Mineko Chiba