
こんにちは。
ボイストレーナーの青木です。
良い天気だと本当に嬉しいです。
昨日は金木犀の匂いに中秋の名月、最高でござんした。
私の昔から大好きなビール「よなよなエール」を奮発しましたよ。
ありがとう秋。
さて、この生徒さんはミックスボイスがかなり形になってきました。
ミックスボイスってネットなどだと存在すら疑われるテクニックですが、そんな難しいものではなく確実に存在しております。
私の生徒さんも男女共にほとんど出ます。
では何故難しかったり、存在するのかなんて議論が出るのか。
今日はそんなお話です。
ミックスボイスは文字通り地声の裏声のミックスされた声です。
しかし混ぜると言うよりは地声、裏声、と3個目の声と思ってもらった方が良いと思います。
なぜなら(ここが肝心)
地声と裏声を両方出している感覚って感じではないからです。
言うなれば
地声でも裏声でもない感覚
こちらの方が感覚が掴みやすいと思います。
そして実はこのミックスボイス、知らぬ間にだいたいの方が出しているのです。
問題なのは、だいたいの方がこの発声が得意ではないってことです。
それは発声の難易度、ミックスボイスと言う認識をしていないことが挙げられます。
特に地声の筋肉と裏声の筋肉をバランス良く使う声なので、他の2つの発声に比べるとだいぶ難しいのです。
ミックスボイスは出せたら一気に歌が楽になるって思いがちですが、そんなことはありません。
最初は上手く出せず、出たとしてもかっこいい声になかなかならないのですが、習得すれば一気に音域も伸ばせますし、新しい武器も手に入ります。
練習する価値は大いにあるのではないでしょうか。
ミックスボイスで悩んでましたら、ぜひTIPPLEにお越し下さい。
習得出来ますよ!
それでは!
吉祥寺・渋谷・調布のボイストレーニングスタジオ TIPPLE
青木