
こんにちは。
ボイストレーナーの青木です。
どんどん秋が深まりますね。
夏と秋が好きな私にとって、この時期は毎年ボーナスステージのような気分です。
何するにせよとっても楽しい。
この生徒さんは洋楽にチャレンジ中です。
と言うことで英語の発音のレッスンもやっております。
ボイストレーニングは英語の学習に欠かせない項目だと思っております。
特に日本人はです。
今日はそんなお話。
英語とボイストレーニングって繋がる気もするけど直結する気もしないって方、割といるのではないでしょうか?
でも日本人、いや日本語を話してきた方には必須科目(もしくは上達の近道)なのです。
なぜでしょうか?
喋ると言うのは動作ですよね?
動作と言うのは筋肉で行います。
大事なことは、「日本語と英語の使う筋肉が違う」ってことなのです。
特に日本語は軟口蓋筋をほとんど使いません。
しかし、英語はこの筋肉を沢山使います。
他にもありますが、ここがメインです。
そして、ボイストレーニング、歌の向上と言うのはこの軟口蓋筋をはじめ、様々な筋肉を鍛えることになるのです。
そうです。
と言うことは歌の上達のためにやっていることがそのまま英語の発音の向上に繋がるのです。
もちろん勝手に良くなる訳ではありません。
しかし、ちゃんと筋肉が付いてから発音の練習をすると効率ははるかに良いです。
これがボイストレーニングが英語の発音の上達に直結すると言う理由です。
そして面白いことに、発音出来る音は聞き取れるのです。
なので、発音を上達することはリスニングも一緒に鍛えることになるのです。
最初はめちゃくちゃ早くて聞き取れないよーって思ってた曲も聞き取れる様になりますよー!
それでは!
吉祥寺・渋谷・調布のボイストレーニングスタジオ TIPPLE
青木