
こんにちは。
ボイストレーナーの青木です。
エプロンでレッスン、とても素敵です。
指摘するまでエプロンしてることに気付いてませんでしたが。笑
オンラインレッスンならではのハプニングにほっこりしました。
さて、オンラインレッスンが始まり1ヶ月。
実は4月の段階であることが起こってました。
2つの箇所が著しく落ちていたのです。
そして、1ヶ月経って良い兆候が出てきましたってお話。
4月の頭と言うのは色々状況が読めない時期でした。
なので、レッスンも4月前半は様子見って生徒さんが多かったのです。
なので中旬くらいからレッスンが詰まってきましたが、と言うことは2つのことが起きてるってことを意味しているのです。
・家にいる時間が増え、声を出さなくなった
・前半レッスンなかった分、ボイストレーニングに間が開いた
そうして、久しぶりのレッスンを4月中旬に行うことが多かったのです。
久しぶりのレッスンに加え、いつもより外に出ず喋る機会も減った方が増えて、予想通りのことが起こりました。
「身体がなまった」です。笑
いや、なんて言うか、、本当に、、なまった生徒さんが多かったです。
そして、ボイストレーナーとしては、なかなか興味深い統計が取れました。
それは「なまった箇所」です。
私の予想としては表情筋が落ちてるだろうなあって思っていたのです。
しかし、オンラインレッスンで久しぶりに声を出してみて、次の2つの箇所が落ちやすいことが判明しました。
「舌筋と横隔膜」です。
あくまで私がレッスンした統計ですが、落ちたところはかなり正確にみなさん一致してました。
ほーほーって感じです。
ですので4月は、この二箇所は特に念入りにレッスンしてきました。
おかげで5月に入り、この二点がしっかり戻ってきた生徒さんが増えてきました。
レッスンは先生のジャッジがとても大切になりますが、今回は生徒さん自身も、この落ち方は実感した方が多かったみたいです。
戻ってきて私としては一安心。
ですので、この記事読んで最近以前よりも声出してないなって方。
舌筋と横隔膜が落ちないように気をつけて下さい。
記事に書こうって思うくらい、この2つの筋肉が落ちていた生徒さんが多かったのです。
ちなみに、横隔膜って膜と書きますが、実は筋肉です。
うんちく程度に知っていって下さい。
それでは!
吉祥寺・渋谷・調布のボイストレーニングスタジオ TIPPLE
青木